- HOME
- 矯正歯科
矯正歯科とは
歯が不揃いだったり、上下のアゴの歯ならびがお互いに噛み合わなかったりする状態を、医学的には「不正咬合」と呼びます。
矯正歯科とは、これらの不正咬合をきちんと噛み合う状態、整った歯ならびにする歯科治療です。
しかし、正常な咬合にするために、歯を削ったり、抜いて「差し歯」にしたりすることは、基本的にはありません。
専用の矯正装置を用いて、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かし、歯ならびと噛み合わせを時間をかけて整えていきます。
不正咬合の主な症状は、出っ歯、受け口、開咬、乱ぐい歯、乳歯反対咬合などです。
矯正歯科治療の相談から開始までの流れ
気になることや治療のあらましについて相談
- レントゲン
- 歯の模型
- 口と顔の写真など
- 診療方針
- 期間
- 費用など
- 装置の装着
矯正装置の種類
装置には取り外しのできるものと、取り外しのできないものがあります。
人によって使う装置は異なります。
取り外しのできない装置
ブレース(金属)
いわゆる針金の装置
ブレース
透明な装置
W型拡大装置
上顎の拡大を行います。
リンガルアーチ
スプリングで前歯を前に出します。
取り外しのできる装置
ヘッドギアー
上顎の成長を抑えます。
アクチベーター
下アゴを成長させます。
治療後の歯を固定する装置
リテイナー
治療後の後戻りを防ぎます。
受け口(反対咬合)
小学校入学ごろになると、大人の前歯が生えてきます。この時期に普通とは反対に下の前歯が前に生えることがあります。
このままにしておくと、前歯がぐらついたり、下アゴが成長し過ぎて顔の変更が起こったりすることもあります。なるべく早く治療するのがよいでしょう。
治療前
治療後
治療前
治療後
出っ歯(上顎前突)
前歯が生えてしばらくすると、上の歯が目立つことに気がつくことがあります。ボールをぶつけて歯が折れることや唇を切ることもあります。放っておくと、前歯がもっと前に出ることもあります。矯正治療を行うと、前歯が下がり、口元も美しくなることが期待できます。
治療前
治療後
治療前
治療後
開咬(かいこう)
奥歯は、噛んでいても、前歯が噛み合わず、開いていることがあります。
おそばが噛み切れなかったり、発音で息が漏れたりすることもあります。
これは、指しゃぶり、舌を出す癖、口で呼吸する癖で起こります。
治療前
装置装着時
治療後
開咬は舌癖が原因で起こります。
それではどうしても舌癖(ぜつへき・べろの癖のこと)が生ずるのでしょうか。
舌癖の原因
- 指しゃぶりがひどかった場合
- 鼻や喉の病気により口で呼吸するため
- 舌が上と下の歯の間に入り込む場合
- 大きな舌の場合
などがあげられます。
八重歯(乱ぐい歯 、叢生)
小学校高学年から中学生にかけて、大人の奥歯が生えてきます。この歯並びが凹凸になったり、犬歯が飛び出したりすることがあります。笑うと唇が降りてこないこともありますし、なによりも虫歯、歯周病になりやすいです。また、歯肉が腫れたり、口臭の原因にもなったりしますので、早く治療するのがよいでしょう。矯正治療は成人の方も可能です。
治療前
治療後
治療前
治療後
外科矯正
受け口も矯正治療だけではよくならないことがあります。
このような場合、外科治療を併用します。手術は口の中から行いますので顔に傷は残りません。
特に下アゴの出ているのが気になる患者様に行います。
治療前
治療後
治療前
治療後